ビットコインとは?基本や注意点について

過去最高値を更新し、2021年2月には600万円を超えたことで注目を浴びることとなった「ビットコイン」。
投資や資産運用に興味のない人でも「ビットコイン」という言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
そんなビットコインですが、投資を検討するときに取引を視野に検討することもあると思います。
では、ビットコインとは一体どのようなシステムなのでしょうか?
注意点なども含めて、ご紹介したいと思います。

ビットコインって何?

ここでは、ビットコインについてやビットコインの特徴をまとめます。

ビットコインについて

そもそもビットコインは、インターネット上で取引が可能な仮想通貨(暗号資産)を言います。
普通は円などの紙幣や貨幣が存在する法定通貨での取引ですが、仮想通貨は紙幣や貨幣として存在せずインターネット上で取引が完結します。

ビットコインは管理者が存在しない

上記でもご紹介しましたが、ビットコインは法定通貨のように国や銀行が管理することがなく発行元が存在しません。
それにより取引は株式投資のように時間が決まっておらず、24時間いつでもできることが特徴。
またビットコインは円などのように価値があることから法定通貨へと換金することも可能なので資産運用として投資する人も増えています。

ブロックチェーン技術とは

基本的に法定通貨と呼ばれる円やドルなどは国や銀行が管理をしており、取引についても銀行のサーバーが管理しています。
一方でビットコインについては、取引の管理は銀行などが行わずにブロックチェーンとして複数のコンピューターで管理しています。
ビットコインには管理者がいませんが取引データをブロックチェーンという技術で管理しており、この取引記録をまとめたものをブロックと言います。
生成されるブロックと結びつけられてることで鎖のようになっておりブロックチェーンと名付けています。
そもそもブロックチェーンは共有しながら管理し記録する特定の場所で不正や故障が起こったとしても全体のシステムがダウンすることもありません。
そのために個人間で取引を行うとデータの共有が行われ、ビットコインを世界中で共有することができ、取引の安全性も高くなっています。

ビットコインでできること

では、ビットコインはどのようなときに活用ができるのでしょうか。
いくつかご紹介します。

決済

ビットコインでは、日々の買い物の決済手段として利用することができます。
これまでには取り扱いが少なく、使いづらいというデメリットもありましたが近頃は普及してきているので家電量販店などでの購入などでも利用する人が増えています。

送金

誰かにお金を送るとき、基本的には銀行での送金を考える方がほとんどだと思いますがビットコインでの送金をすることも可能です。
銀行の場合、送金は基本的に手数料がかかり送金ができる時間も限られていますがビットコインの場合は手数料を自分で設定することができます。
というのも、手数料をかければかけるほど早く送金をすることができるシステムで急がないならば無料で送金することも可能です。
また送金は24時間いつでも行うことができます。

プリペイドカードに換金

ビットコインはスマホアプリを利用して、チャージをすることもできます。
スマホアプリでチャージができれば、VISAとして多くの店舗で利用ができるようになります。

投資用資産

ビットコインは投資用資産として活用することもできます。
日本は暗号資産交換業者が複数存在し、ビットコインも数千円から売買をすることができます。

ビットコインを始めるときの注意点

これからビットコインで取引をする場合、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか。

余剰資金で行う

ビットコインは株式投資やFXなどと同じように価格の急落などによって損失を被ることもあります。
そのようなリスクを回避するためにも、必ず余剰資金の範囲で投資をすることが大切です。

リスクの認識をする

ビットコインは株式投資のようにストップ高やストップ安の仕組みがないために、経済混乱をきっかけに大損してしまうこともあります。
2020年3月以降は新型コロナウイルスによる経済混乱によって下落も見受けられたために、必ずリスクの認識をすることが重要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回はビットコインのシステムや特徴、注意点などについてご紹介させていただきました。
これから資産運用を始めようと検討している場合、様々な投資方法を考えることが大切きなってきます。
そのときには、初心者でも簡単に始めることができるソーシャルレンディングも検討してみてください。
融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)は貸付型クラウドファンディングとも呼ばれ、お金を運用したいという投資家の資金を集めてファンドを通じてお金を借りたい企業へ貸し付けるサービスのことです。
投資家のお金をもとり企業へ貸し付けし、企業から支払われた利息を分配しますので個人はこれをリターンとして得ることができます。
ソーシャルレンディングのリターンは、基本的に企業から毎月支払われる定められた利息になります。
株式投資やFXのように日々値動きがあるわけでもないので、チャートに張り付いて管理をする手間もなく普段のライフスタイルが崩れない資産運用方法です。
近頃は、値動きの激しいマーケット状況によって株式投資で大打撃を受ける投資家もいますが貸付型クラウドファンディングであれば影響を受けにくい資産運用として利用することができます。
また貸付型クラウドファンディングはインターネット上で投資家が少しずつお金を出して大口化するので少額からもスタートすることができます。
フィリピンに向けてレンディングファンドを計画中のウェルシュコンシェルジュなどもありますので、検討してみてくださいね。