貯蓄型保険はオススメできる?掛け捨て型との違いやメリットなどについても

保険にはいくつもの種類がありますが、貯蓄型保険だといざというときのためと貯蓄という役割も果たすので便利なイメージがありますよね。
では、貯蓄型保険の特徴やメリット・デメリットはどのようになっているのでしょうか。
今回は、貯蓄型保険の情報についてご紹介させていただきます。

貯蓄型保険とは?

生命保険と言われれば「もしものときの保障」と備えるものですが、貯蓄型の保険だと満期を迎えたときに満期保険金を受け取れたり中途解約で解約返戻金を受け取れるシステムのものがあります。
このように、満期保険金や解約返戻金などとまとまってお金を受け取れることを貯蓄型保険と言います。
貯蓄型保険は代表的なもので
・終身保険

・学資保険

・年金保険
などの保険があります。

1つ目の「終身保険」は、中途解約をしたときに解約返戻金を受け取ることができます。

2つ目の「学資保険」は保険期間の満了を迎えたときに満期保険金を受け取ることができます。

3つ目の「年金保険」は保険料を積み立てているので、一定の年齢になったときに給付金を受け取ることができます。

しかし貯蓄型保険は満期を迎えたり解約時にしかお金が支払われず、保険料も掛け捨て保険と比べると高くなることから躊躇をすることも多いようです。
確かに十分な貯蓄がある場合や、保険よりも収益率の高い投資にするほうが良いと思うからのようです。
しかし、リターンが大きいという投資リスクもそれなりに伴うことから
・万が一にも備えたい

・資産の安全を最優先に資産運用がしたい
という方には貯蓄型保険が向いているのです。

貯蓄型保険の種類は?

貯蓄型保険には以下のような種類があります。
それぞれの特徴などについて解説していきます。

終身保険

被契約者が死亡したときや、高度障害状態となったときに保険金が受け取れるシステムです。
満期はなく、一生涯の保障がついています。
病気や怪我の回数が少ない若い時期に加入するほうが保険料は安くなりますが、貯蓄型保険のために掛け捨て保険よりは料金が高くなります。

養老保険

被保険者が死亡したときに死亡保険金、満期を迎えたら満期保険金が受け取れる保険のことです。
生存していても死亡していても保険が受け取れることが特徴ですが、中途解約をすると元本割れしてしまいますので気をつけましょう。

学資保険

子供の教育資金を貯めることを目的とした保険。
学資保険では、子供の進学の時期などに達したおきに保険金を受け取ることができます。
それだけでなくら契約者(親)に万が一のことがあったときに保険は継続されながら支払いの免除がされるという特徴があります。

個人年金保険

老後の生活費用が心配な方の保険。
個人年金保険には
・有期年金

・確定年金

・終身年金
があります。

1つ目の「有期年金」は、生存している場合に一定期間年金を受け取れる仕組みです。
もしも被保険者が死亡すると、年金の支給は終了します。

2つ目の「確定年金」は、被保険者の生死に関係なく一定期間年金を受け取れる仕組みです。

3つ目の「終身年金」は、被保険者が生存しているあいだ一生涯年金を受け取ることができる仕組みです。
もしも早期に死亡すると元本割れする可能性もあります。 

貯蓄型保険のメリット

払い込み保険料よりも受け取れる保険金が多いことがある

養老保険や個人年金保険などは中途解約してしまうと元本割れする可能性がりますが、貯蓄型保険は払い込んだ保険料よりも受け取れる満期金が高いことがあります。
払い込んだ以上の解約返戻金を受け取れることで資産運用としても活用ができます。

進学や老後など、将来に備えられる

貯金は分かっていてもなかなかできないものですが、学資保険や個人年金保険などで教育資金としてや老後の生活費用などと早いうちから積み立てることができます。
いざというときに、お金が貯まっているのは嬉しいですね。

貯金が苦手でも積み立てられる

分かっていてもつい遊びに使ってしまったり、浪費癖のある人。
貯金が苦手だと決めていてもなかなか貯蓄をすることはできませんが、貯蓄型保険であれば毎月自動的に保険料が支払われるので自然と積み立てることができます。

貯蓄型保険のデメリット

貯蓄型保険のデメリットは「早期に解約すると元本割れする」ということがあげられます。
もしも貯蓄型保険を契約したのに
・急にまとまったお金が必要になった

・やはり保険料が高いので掛け捨て保険にしたい
などという理由によって貯蓄型保険を早期解約するとなってしまった場合は資金がまだ貯まっていのことから返戻金もなく元本割れしてしまうことがほとんどです。
もしも、貯蓄型保険を検討しているならば料金や将来に払っていけるかどうかもしっかり考えなくてはいけません。

まとめ

貯蓄型保険には養老保険や学資保険、終身保険、個人年金保険など様々な種類があり将来に向けてお金を保障をつけながら積み立てていくことができます。
しかし、収益率は株式投資や不動産投資などと比べると低くなるために安全性と資産運用の効率(利回り)を優先するならば貸付型クラウドファンディングがオススメ。
貸付型クラウドファンディングでは、利回りの相場が4〜8%程度と高くなっており、ウェルシュコンシェルジュのように海外向け案件を展開する企業もあります。
「待つだけで資産運用ができる」と言われる貸付型クラウドファンディングも、検討してみてくださいね。